『電験三種を学習したいけど、講座が自分に合うか心配。。。』

 

そんなあなたの不安を解消するために作られたのが

【電験三種 完全攻略お試しコース】です。

 

人気の【電験三種完全攻略コース】が880円で受講可能!

実際の講義を体験して、自分に合う講座を選んでください


お申し込みはこちら

お申込には無料会員登録が必要です。

<登録無料・メールアドレスが必要です>

会員登録・ログインについて

お申込には無料会員登録が必要です。

<登録無料・メールアドレスが必要です>

▼WEBオンライン講座の受講の手引きはこちら

会員登録・ログインについて

講座内容

動画で講座内容をご紹介



収録各講座の詳細は下記のタブをクリックすると切り替えてご覧頂けます。


4科目で学ぶ内容を1冊にまとめたテキストで【効率良く学習】して最短合格を

4科目で学ぶ内容を1冊にまとめた「電験三種 完全攻略」(発売:オーム社/著者:不動弘幸先生)で講義を進めていく講座です。基本となる知識と過去の試験問題から出題傾向の高い分野の知識をまとめたテキストです。難解な知識や、一度出題されたけど再出題の可能性が低い知識を省き、効率良く学習が出来る構成です。

【入門講座:電気数学入門・電気理論の基礎】も無料で受講できるようにおつけしております。

電験三種合格道場 完全攻略コース 理論:オームの法則 お試し動画

▼【問題演習の決定版!】~電験三種 過去問完全KO作戦~

「過去問完全KO作戦 理論、機械、電力、法規」は、本講座の学習を終えた方(一通り電験三種の学習を終えた方)が対象となる「電験三種の過去問を解く」講座です。過去問を分析し、出題頻度の高い問題を項目ごとに仕分けしたものです。最大の特徴は、選び抜かれた出題頻度の高い問題の「解答解説を全て動画で行う」ことです。解くための考え方や答えまでの流れが、目に見える・耳で聞くことができるようになるので、見ているだけで解き方が学べる内容になっています。

この講座は「ある程度の基礎知識を備えた方を対象とした問題の解き方を学習」する講座です。実践レベルでの問題の解き方・解説を収録した内容なので、レベルの高い学習ができるようになっています。


こんな方におススメの電験三種 問題演習の決定版です!
基本となる知識を習得済みの方
過去問を解けるようになりたい方
学んだ基礎知識を応用力に昇華させたい方


「電験のカリスマ」不動弘幸先生の電験三種過去問完全KO作戦はここが凄い!!

不動弘幸先生の長年の経験から過去問題を抜粋! 項目ごとにまとめられた問題!

平成11年から平成26年の問題から抜粋! 項目ごとにまとめられた問題!

学習したい分野を集中的にこなせます。だから、効率よくでき しっかりマスターするまで繰り返し学習することが可能です。


各項目の「基礎知識」を動画で収録!

いきなり問題を解かずに、まずは「基礎知識」の講義を受けましょう!


 ここで今まで学習してきたポイントや重要な公式・知識を再確認



黒板を使って板書しながらの解説。


流れを重視し、図解や順番を意識した解説。



だから参考書にはない「わかりやすさ」が この基礎知識には詰まっています。


是非一度不動先生のまとめをお聞きください



絶対に「納得」できます!


問題の全てで「答え合わせ」&「動画による解答解説」


①まずは問題を解きましょう!




②問題が解けたら正解と思う番号をクリック!


 チェックマークが入ったら 「判定」ボタンをクリック!



③正解か誤りかを判定してくれます。 あとは「映像解説」をクリックすると



④不動弘幸先生の動画による解説画面へ! 間違っても、正解であってもしっかり確認。





電験三種に合格できる問題解くチカラと知識が身に付く!

▼パワーアップ特訓講座

こんな方におススメ 電験三種 難関科目「理論&機械」の問題演習に特化した講座

理論&機械に絶対合格したい方
理論と機械の良く出る項目の得点力を高めたい方
もっといろんな問題に挑戦されたい方

DVD版の画像となります。オンライン講座にはテキストは付属しません。

レジュメは講座内からダウンロードできます。


「電験のカリスマ」不動弘幸先生の電験三種パワーアップ特訓講座はここが凄い!!



理論・機械の重要項目を徹底的に学習するカリキュラム

問題を解くことを目的とした「重要項目の問題演習講座」です。テキスト「電験三種365問の完全攻略」を使用し、問題を解くために必要なポイントを押さえていく実践的な内容です。

基礎知識の学習を終えられた方が対象。ハイレベルな講義内容

公式の利用の仕方、答えまでの流れ、覚えておきたい重要ポイントを徹底し「問題が解けるようになる」講義内容となっております。

さらに、過去問にはない問題40問が収録されております。


理論・機械の重要項目とは?

それぞれこの5つの項目でけで毎年約60点が出題されます。

5項目を完全攻略すると、自ずと合格が見えてきます。

難関科目の理論・機械の攻略目指すのであれば、絶対押さえておきたい内容です。



是非一度不動先生の講義をお聞きください


絶対に「納得」できます!


収録項目

理論

電界、磁界、直流回路、交流回路、三相交流回路


機械

直流機、誘導機、同期機、変圧器、自動制御


※以上、理論と機械の「重要項目」だけを徹底的に学習する内容です。

実際の講義動画の一部をご覧ください

使用テキストのご購入はこちら

(Amazonのサイトに移動します)

 



過去問の徹底分析により、合格するためだけに必要な知識を効率的に学べる

ベテラン電験講師の不動弘幸先生が豊富な「講師経験」「実務経験」を基に、難解な電気の知識を「分かる」に変える、そんな講義です。
徹底した過去問分析によって、ごうかくに必要な知識を厳選して、わかりやすい言葉で講義を行っています。




全国平均の約3倍の高い合格率

膨大な出題範囲の中から、不動先生が厳選した内容をテンポよく講義。DVDでもオンラインでも自分のペースで学習できるので、知識の定着率が違います!
初学者の方、科目合格されている方、あなたの学習進度に合わせたコースが充実。徹底した効率学習と模擬試験などの豊富なオプション講座でしっかり攻略!
だから高い合格率を誇ります。




「形」を残す回答がウィークポイントを「分かる」に変える

電験の学習での疑問は色々な要素が複合しての場合がほとんどです。
「わかったつもり」を脱却して、「理解」につなげるために、ご自身の疑問を記述しながらまとめることにこだわっています!「形に残す」形式で質問サポートをしております。ちょっと面倒と思うかもしれませんが、楽して理解する事は難しい事です。自分の分からない事を書き出す事で、解答を得たときの理解がより深まります。
知識も計算も、しっかり目で見て確認した方が理解しやすいです。

 
 



不動弘幸先生

電験三種合格道場は、不動弘幸先生が合格まで徹底サポート!
豊富な経験と知識からの効率学習で電験三種合格まで導きます。

関西電力(株)退職後、不動技術士事務所代表として現在活躍中。
第一種電気主任技術者、技術士、電気通信工事主任技術者(伝送交換・線路)、第一級陸上無線技術士、工事担任者など多数の資格を保持。
出題ポイントを的確に解説する講義は、受験生視点にたったものだと好評で、長年e-DENの講座で高い合格率を誇るカリスマ。電気関連の資格テキストは電験受験者なら、一度は目にしたことがあるくらいたくさん出版されています。

  • 40年以上の講義実績を持つベテラン講師
  • 豊富な実務経験を持つ知識のスペシャリスト
  • 30冊以上の試験対策テキストを執筆
  • 多数の受講生を合格させた実績

無料お試しDVD資料請求フォーム

氏名【必須】


ふりがな【必須】


E-Mail【必須】


郵便番号【必須】


住所【必須】


※勤務先へ送付希望の方は住所に勤務先名もご記入下さい

電話番号【必須】


 

プライバシーポリシーに同意の上、送信ください。

 

 

 

会社概要

商号 株式会社 資格センター 電気事業部 e-DEN
所在地 〒543-0054 大阪府大阪市天王寺区南河堀町6-33 MOMOSEツインビル3F
電話/FAX/E-Mail TEL:06-6770-2900/FAX 06-6770-2002
e-mail: denki@shikakucenter.com
内容
・電験(二種・三種)、電気工事士(一種・二種)、エネルギー管理士の資格合格対策講座(通学、DVD・ストリーミングを使用した通信講座)の実施及び企画、運営、受託、社内講習会の企画・運営・ 以上に付帯する一切の業務。

・公的職業訓練の実施(求職者支援訓練、大阪府離職者訓練 等)

・自己啓発などのセミナーの企画、運営、実施


●電験三種合格へのスタートはこちらから

講座の内容を詳しく記載したパンフレットと講座動画を収録したお試しDVDを無料でお届けします。

不動先生の電験講座(三種・二種)が無料でオンライン14日間試用できます。製品版と動画内容は全く同じです。(講座一部の抜粋となります)

 

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

e-DENの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TEL:06-6770-2900 (平日9:00~17:00)

▼こちらも好評開講中!e-DENの講座ラインナップ


法人の研修担当者様へ

Youtube 動画配信