e-DENの電験三種 特定一般教育訓練給付金対象コース


従来の40%給付に加えて、資格取得・就職した場合、
教育訓練経費の10%(年間上限5万円)を追加で支給します。

※ 特定一般教育訓練を修了し、その訓練に係る資格を取得(学位の取得等を含む)し、かつ、訓練修了日の翌日から起算して原則1年以内に雇用保険の一般被保険者等として雇用されたまたは一般被保険者等として雇用されていて、特定一般教育訓練修了日の翌日から起算して原則1年以内にその訓練に係る資格を取得(学位の取得等を含む)した場合をいいます。

(厚生労働省 リーフレットより抜粋)
⇒厚生労働省の詳細ホームページはこちら

『最大50%給付の特定一般教育訓練給付金』 対象講座

 

▼合格者の声

e-DENの講師はすごい

中家 盛之 様 三重県

e-DENの良かったところ何でしたか。

なんと言っても講師の先生がすごいです。 理論から法規まで全てのことを網羅されていて、難しい公式や細かい数字までポンポンと口から出て来るのには、驚きました。 それに同じことを3度、4度、5度と「これでもか!」と言うくらいに同じことを繰り返す喋り方は、いやでも耳に残ります。

また、現場を知っているからこその講義内容は、状況がイメージしやすくて、とても解かりやすかったです。 やはり不動先生の講義なくして私の合格は絶対になかったと思います。 本当にありがとうございました 。

早めの復習が合格へ導く!

みやむら 様 東京都

今後、電験三種を目指す後輩へのアドバイス。

電験の学習中物理や数学の知識が必要な事があります。そんな時わからないところを高校の参考書等に戻って勉強をするとよいと思います。若い年代の方は 私たちの時代のように物理が必修科目でないので苦労されるかもしれません。 電験三種はあきらめなければ必ず合格できる資格だと思います。受験をやめてしまえばそこで終わってしまいます。

九九からはじめた電験学習

茶谷 淳様 大阪府

受験勉強期間を振り返り、心に残るエピソード

私は電験を勉強するにあたり、まず九九から勉強を始めました。これは本当の話です。ずっと8×6「ハチロク」58だと真剣に思っていました。48だと気づき、「こりゃ~駄目だな~」と思い算数から勉強を始めました。最近はネットで無料で勉強できるサイトが沢山あり、半年間で高校の数学Ⅱまで勉強する事が出来ました。なので電気数学の勉強を開始した時は誠にスムーズに事が進めました。

▼電験三種合格道場の特長



過去問の徹底分析により、合格するためだけに必要な知識を効率的に学べる

ベテラン電験講師の不動弘幸先生が豊富な「講師経験」「実務経験」を基に、難解な電気の知識を「分かる」に変える、そんな講義です。
徹底した過去問分析によって、ごうかくに必要な知識を厳選して、わかりやすい言葉で講義を行っています。




全国平均の約3倍の高い合格率

膨大な出題範囲の中から、不動先生が厳選した内容をテンポよく講義。DVDでもオンラインでも自分のペースで学習できるので、知識の定着率が違います!
初学者の方、科目合格されている方、あなたの学習進度に合わせたコースが充実。徹底した効率学習と模擬試験などの豊富なオプション講座でしっかり攻略!
だから高い合格率を誇ります。




「形」を残す回答がウィークポイントを「分かる」に変える

電験の学習での疑問は色々な要素が複合しての場合がほとんどです。
「わかったつもり」を脱却して、「理解」につなげるために、ご自身の疑問を記述しながらまとめることにこだわっています!「形に残す」形式で質問サポートをしております。ちょっと面倒と思うかもしれませんが、楽して理解する事は難しい事です。自分の分からない事を書き出す事で、解答を得たときの理解がより深まります。
知識も計算も、しっかり目で見て確認した方が理解しやすいです。

完全攻略フルセット

不動先生の著書『電験三種 完全攻略(改訂5版)』を使用し、1冊のテキストで出題頻度が高いポイントを絞り、効率的に学習していきます。

問題演習も充実で、電験三種に最速合格を目指せるコースです。

電験三種完璧コースフルセット

1科目一冊のテキストで、しっかり・じっくり学習できるコースです。

1科目ずつじっくり学習したい方はもちろん、上位資格の電験二種なども視野に入れている方には電験三種合格と電験二種への基礎固めができるコースです。

特定一般教育訓練給付金対象各コースの詳細は以下をご確認ください。

(タブをクリックするとコースの切替えができます)

 

第三種電気主任技術者の資格取得のため、4科目を1冊のテキストで効率良く学習し、過去問対策を分野別に行うコースです。

幅広い知識の中から短時間で合格レベルに達するための学習を予定している方に向いている講座となっております。

【完全攻略】4科目セットに加え、大人気の【過去問完全KO作戦】、難関科目の理論と機械の問題演習【パワーアップ特訓講座】をセットにした合格への最短セットです。

受講料

209,000円(弊社にお支払い頂く金額の総額)

修了後に給付される金額: 83,600円

実質自己負担額: 125,400円

⇒追加支給の詳細は厚生労働省のリーフレットをご確認ください。

DVD版と全く同じ内容のオンライン版24ヶ月間無料受講も可能

PDF版・オンライン講座受講の手引きはこちらをクリックして閲覧(ダウンロードも可能です。右クリックなどから「名前をつけて保存」をクリックしてください

年2回の受験を活用!学習イメージ

2022年度から電験三種試験が年2回に変更!最大限にチャンスを活用しよう!

※あくまでも一例です。状況に併せて変更してください。

特定一般教育訓練給付金対象コースのお申込みには、ハローワークでの手続きが必要です。 詳細は弊社担当まで電話かメールでお問い合わせください。

06-6770-2900

セット内容

  • 電気理論の基礎
  • 電気数学入門
  • 電験三種 本講座【完全攻略】4科目セット
  • 過去問対策講座 電験三種過去問完全KO作戦
  • 問題演習&実力チェック パワーアップ特訓講座 理論&機械

DVD総数 41枚、DVD-ROM(PC専用) 総数7枚、テキスト 3冊、レジュメ 6冊

講義動画を少しご紹介

電験三種合格道場 完全攻略コース 理論:オームの法則

電気理論の基礎
DVD教材・時間4枚 約10時間

テキスト

e-DENオリジナルレジュメ

学習内容
  • 導体の抵抗と抵抗率・導電率
  • オームの法則と直流の基本回路
  • 電流の発熱作用と電力
  • 交流の表し方と基本回路
  • 単相交流回路の電力・力率
  • 三相交流回路(星結線、三角形)
  • 静電気と磁気
  • ベクトル・三角関数
  • 計測の基礎
電気数学入門
DVD教材・時間 6枚 8時間

テキスト

鍛えてマスター 電気数学 (オーム社 / 不動 弘幸 著)

学習内容
  • 四則演算(足し算、引き算、掛け算、割り算)、ゼロと無限大
  • 括弧の処理、端数の処理、絶対値、最大公約数と最大公倍数
  • 分数の取り扱い、式の変形、式の展開と因数分解、平方根、立方根
  • ピタゴラスの定理、一次・二次方程式、連立方程式
  • 四角形、平行四辺形、台形の面積、円、球の性質
  • 百分率と単位法、複素数
  • 三角形の性質、三角関数、三角形の加法定理
  • ベクトルの基礎、ベクトルの和と差
  • 周波数と角周波数、正弦波交流の基本、最大値、平均値、実効値
  • RLCの周波数特性、RLC直列回路、RLC並列回路
電験三種 本講座 【完全攻略コース】4科目セット

理論7枚15.0時間
機械5枚13.5時間
電力5枚12.0時間
法規4枚 9.5時間
合計21枚50.0時間

使用テキスト

電験三種 完全攻略 (改訂5版) (オーム社 / 不動 弘幸 著)

1冊のテキストだから無駄なく、効率的に学習できます

4科目で学ぶ内容を1冊にまとめた「電験三種 完全攻略」(発売:オーム社/著者:不動弘幸先生)で講義を進めていく講座です。基本となる知識と過去の試験問題から出題傾向の高い分野の知識をまとめたテキストです。難解な知識や、一度出題されたけど再出題の可能性が低い知識を省き、効率良く学習が出来る構成です。

学習内容
  • 理論:電磁気、電気回路、電子回路、電気電子計測
  • 機械:電気機器、自動制御、電気エネルギー利用、情報伝送、処理
  • 電力:発電、変電、送電、配電、電気材料
  • 法規:電気法規、電気施設管理
過去問対策講座 電験三種過去問完全KO作戦

理論2枚184問
機械2枚155問
電力2枚182問
法規2枚95問

※本教材はPCで使用する【DVD-ROM】教材です。DVDプレイヤーやゲーム機での再生はできません※


「過去問完全KO作戦 理論、機械、電力、法規」は、本講座の学習を終えた方(一通り電験三種の学習を終えた方)が対象となる「電験三種の過去問を解く」講座です。過去問を分析し、出題頻度の高い問題を項目ごとに仕分けしたものです。最大の特徴は、選び抜かれた出題頻度の高い問題の「解答解説を全て動画で行う」ことです。解くための考え方や答えまでの流れが、目に見える・耳で聞くことができるようになるので、見ているだけで解き方が学べる内容になっています。


問題演習&実力チェック パワーアップ特訓講座 理論&機械

理論5枚約11.0時間
機械5枚約11.0時間

パワーアップ特訓講座は、難関科目「理論&機械」の問題演習に特化した講座です。ある程度の基礎知識がある前程で、「問題を解くためにはどうしたらよいのか?」や「問題を解く経験を重ねる」講座です。
試験に良く出る分野を中心に問題が選抜され、集中的に学習ができるようなカリキュラムになっております。絶対に落とせない「試験に良く出る分野50点分」に自信が持てるようになる講座なので、確実に合格を目指す方に人気があります。

テキスト

電験三種 365問の完全攻略 (オーム社 / 不動 弘幸 先生 著)
問題集レジュメ 1冊

 
完全攻略コースのお申込みはこちらから

  1. お申込み後、メールでオンライン講座の受講案内が届きます。
  2. 銀行振込・クレジットカードでの決済完了後、オンライン版の受講可能です。
  3. 決済確認語、2営業日以内にDVD教材・テキスト等を発送いたします。

 

電験三種合格のため、1科目1冊のテキストでじっくり学習し、過去問対策を分野別に行う講座です。オーム社から発売されている「やさしく学ぶ 理論、機械、電力、法規(改訂2版)」を使い、1科目1冊のテキストでしっかり学習をしていきます。基本となる知識から、幅広い範囲の知識が掲載されており、学習時間は多くなるが確かな知識を身に付けることができます。

1科目ずつ確実に合格できるよう学習を進めていける内容になっています。

【完璧コース】4科目セットに加え、大人気の【過去問完全KO作戦】、難関科目の理論と機械の問題演習【パワーアップ特訓講座】をセットにした、合格としっかりした知識を手に入れられるセットです。

講座概要

受講料(弊社にお支払い頂く金額の総額):242,000円

修了後に給付される金額: 96,800円

実質自己負担額: 145,200円

⇒追加支給の詳細は厚生労働省のリーフレットをご確認ください。

DVD版と全く同じ内容のオンライン版24ヶ月間無料受講も可能

PDF版・オンライン講座受講の手引きはこちらをクリックして閲覧(ダウンロードも可能です。右クリックなどから「名前をつけて保存」をクリックしてください

特定一般教育訓練給付金対象コースのお申込みには、ハローワークでの手続きが必要です。

詳細は弊社担当まで電話かメールでお問い合わせください。

 

06-6770-2900

セット内容

  • 電気理論の基礎
  • 電気数学入門
  • 電験三種 本講座【完璧コース】4科目セット
  • 過去問対策講座 電験三種過去問完全KO作戦
  • 問題演習&実力チェック パワーアップ特訓講座 理論&機械

DVD総数 44枚、DVD-ROM(PC専用) 総数7枚 テキスト 6冊、レジュメ 7冊

講義動画を少しご紹介

電験三種合格道場 完璧コース 理論:オームの法則

 


電気理論の基礎
DVD教材・時間 4枚 約10時間

テキスト

e-DENオリジナルレジュメ

学習内容
  • 導体の抵抗と抵抗率・導電率
  • オームの法則と直流の基本回路
  • 電流の発熱作用と電力
  • 交流の表し方と基本回路
  • 単相交流回路の電力・力率
  • 三相交流回路(星結線、三角形)
  • 静電気と磁気
  • ベクトル・三角関数
  • 計測の基礎
電気数学入門
DVD教材・時間 6枚 8時間

テキスト

鍛えてマスター 電気数学 (オーム社 / 不動 弘幸 著)

学習内容
  • 四則演算(足し算、引き算、掛け算、割り算)、ゼロと無限大
  • 括弧の処理、端数の処理、絶対値、最大公約数と最大公倍数
  • 分数の取り扱い、式の変形、式の展開と因数分解、平方根、立方根
  • ピタゴラスの定理、一次・二次方程式、連立方程式
  • 四角形、平行四辺形、台形の面積、円、球の性質
  • 百分率と単位法、複素数
  • 三角形の性質、三角関数、三角形の加法定理
  • ベクトルの基礎、ベクトルの和と差
  • 周波数と角周波数、正弦波交流の基本、最大値、平均値、実効値
  • RLCの周波数特性、RLC直列回路、RLC並列回路
電験三種 本講座 【完璧コース】4科目セット

理論 7枚 16.5時間
機械 8枚 20.0時間
電力 5枚 13.5時間
法規 4枚 10.5時間
合計 24枚 60.5時間

使用テキスト

電験三種 やさしく学ぶシリーズ (改訂2版) (オーム社)

1科目1冊のテキストで学ぶ講座です。

オーム社から発売されている「やさしく学ぶ 理論、機械、電力、法規(改訂2版)」を使い、1科目1冊のテキストでしっかり学習をしていきます。基本となる知識から、幅広い範囲の知識が掲載されており、学習時間は多くなるが確かな知識を身に付けることができます。

学習内容
  • 理論
    直流回路を学ぶ、交流回路を学ぶ、三相交流回路を学ぶ、静電気とコンデンサを学ぶ、磁気と磁界、電流の磁気作用を学ぶ、電子工学を学ぶ、電気・電子計測を学ぶ
  • 機械
    直流機を学ぶ、同期機を学ぶ、誘導機を学ぶ、変圧器を学ぶ、パワーエレクトロニクスを学ぶ、電動機応用を学ぶ、照明を学ぶ、電熱と電気加工を学ぶ、電気化学を学ぶ、自動制御を学ぶ、電子計算機を学ぶ
  • 電力
    水力発電を学ぶ、火力発電を学ぶ、原子力発電および地熱、太陽光、風力、燃料電池を学ぶ、変電所を学ぶ、送電、配電系統を学ぶ、配電線路と設備の運用、低圧配電を学ぶ、電気材料を学ぶ
  • 法規
    電気関係法規を学ぶ、電気設備の技術基準・解釈を学ぶ、電気施設管理を学ぶ

過去問対策講座 電験三種過去問完全KO作戦

理論 2枚 184問
機械 2枚 155問
電力 2枚 182問
法規 2枚 95問

※本教材はPCで使用する【DVD-ROM】教材です。DVDプレイヤーやゲーム機での再生はできません※


「過去問完全KO作戦 理論、機械、電力、法規」は、本講座の学習を終えた方(一通り電験三種の学習を終えた方)が対象となる「電験三種の過去問を解く」講座です。過去問を分析し、出題頻度の高い問題を項目ごとに仕分けしたものです。最大の特徴は、選び抜かれた出題頻度の高い問題の「解答解説を全て動画で行う」ことです。解くための考え方や答えまでの流れが、目に見える・耳で聞くことができるようになるので、見ているだけで解き方が学べる内容になっています。


問題演習&実力チェック パワーアップ特訓講座 理論&機械

理論 5枚 約11.0時間
機械 5枚 約11.0時間

パワーアップ特訓講座は、難関科目「理論&機械」の問題演習に特化した講座です。ある程度の基礎知識がある前程で、「問題を解くためにはどうしたらよいのか?」や「問題を解く経験を重ねる」講座です。
試験に良く出る分野を中心に問題が選抜され、集中的に学習ができるようなカリキュラムになっております。絶対に落とせない「試験に良く出る分野50点分」に自信が持てるようになる講座なので、確実に合格を目指す方に人気があります。

テキスト

電験三種 365問の完全攻略 (オーム社 / 不動 弘幸 先生 著)
問題集レジュメ 1冊

完璧コースのお申込みはこちらから

  1. お申込み後、メールでオンライン講座の受講案内が届きます。
  2. 銀行振込・クレジットカードでの決済完了後、オンライン版の受講可能です。
  3. 決済確認語、2営業日以内にDVD教材・テキスト等を発送いたします。

 

 

詳しい内容はお電話か無料資料で

TEL:06-6770-2900 (平日9:00~17:00)

 

▼パンフレットと給付金制度がよくわかる資料が無料で!

以下の4点を無料で送付・ダウンロード・視聴できます

※入力後、「無料資料請求をする」をボタンをクリックすると自動返信メールが届きますのご確認ください。

・給付金対象講座含む電験三種合格道場 パンフレット【郵送】

・不動先生の講義収録の無料お試しDVD【郵送】

・特定一般教育訓練給付金制度のご利用の案内 PDF【ダウンロード】

・特定一般教育訓練給付金手続きのためのジョブカード作成の手引き解説動画【無料視聴】

無料資料請求フォーム

氏名【必須】

 例:資格 太郎

ふりがな【必須】

 例:しかく たろう

E-Mail【必須】


郵便番号【必須】

 例:543-0054 ハイフン(-)無しでも入力可能

住所【必須】

 
※勤務先へ送付希望の方は住所に勤務先名もご記入下さい

電話番号

 例:***-****-**** ハイフン(-)無しでも入力可能

受験経験


取得済み資格






 ※免状はなく合格のみの方もチェックをお願いします


e-DENをお知りになったきっかけ











ご意見・ご要望がありましたらこちらへ