関西電力(株)退職後、不動技術士事務所代表として現在活躍中。
第一種電気主任技術者、技術士、電気通信工事主任技術者(伝送交換・線路)、第一級陸上無線技術士、工事担任者など多数の資格を保持。
出題ポイントを的確に解説する講義は、受験生視点にたったものだと好評で、長年e-DENの講座で高い合格率を誇るカリスマ。
電気関連の資格テキストは電験三種受験者なら、一度は目にしたことがあるくらいたくさん出版されています。
第二種電気工事士、第一種電気工事士、電験三種、1級電気工事施工管理技士と幅広く担当。
「分かる」ポイントを押さえた丁寧な解説と、受講生の「何でそうなるの?」に答えるトコトン付き合う指導が人気の講師です。
初めて電気の学習をする方から、現場である程度知識を身につけている方まで幅広く、その方に合った対応をしています。 また、紙面だけじゃなく目で見て分かる為の実験機材を手づくりし、講義の場で披露する姿は電気を学習する方の強い味方となっています。
電験の学習での疑問は色々な要素が複合しての場合がほとんどです。
e-DENでは「わかったつもり」を脱却して、「理解」につなげるために、ご自身の疑問を記述しながらまとめることにこだわっています!
不動先生とe-DENの経験を基に、【効率よく短期間】で合格できるように考えた合格カリキュラムです。
詳しい資料と無料講座お試しDVDでぜひ一度ご確認ください!
お得なセットコース、オンラインパック、厚生労働省指定教育訓練給付金対象講座や、過去問演習講座、ほぼ毎週実施のオンライン講座など多数のコースを準備しています。
詳しくは無料講座資料をご確認ください。
株式会社資格センターは、厚生労働省認定の教育訓練給付金対象講座として、電験三種、電験二種、エネルギー管理士の講座を開講しています。特に電験三種、電験二種の講座は、電気関連の資格では全国唯一の「受講料が40%も給付される」特定一般教育訓練給付金指定講座として厚生労働省の認定を受けています。
当然20%給付の一般教育訓練給付金指定講座も多数あり、皆様の学習を支援させて頂いております。 また、厚生労働省や大阪府が実施する求職者支援訓練など公的職業訓練も実施し、皆さまの就転職をサポートいたしております。資格取得は人生においての選択肢を広げるものです。全力でサポートいたします。
2020年からは、Zoomを使った遠隔参加が可能な講座環境を整えより多くの受講生が講座に参加できる機会を作ることができました。そして、オンデマンド講座も徐々に数を増やし学習の時と場所を選ばず自由なペースで学習ができる環境に近づけております。
今後も受講生が目的とする資格を取得できるよう、講座の発展や受講生フォローの体制を充実させ一人でも多くの受講生に喜んでいただけるよう励んでまいります。
〒543-0054
大阪府大阪市天王寺区南河堀町6-33MOMOSEツインビル3F
denki@shikakucenter.com
TEL:06-6770-2900/FAX:06-6770-2002