株式会社資格センターは、電験三種・二種、エネルギー管理士、電気工事士、電気工事士施工管理技士、電気通信工事施工管理技士など電気技術系資格の取得支援講座を展開しております。
40%給付の特定一般教育訓練給付金指定講座、20%給付の一般教育訓練給付金指定講座も多数あり、皆様の学習を支援させて頂いております。 また、求職者支援訓練など公的職業訓練も実施し、皆さまの就転職をサポートいたしております。
資格取得は人生においての選択肢を広げるものです。全力でサポートいたします。
会社名 | 株式会社 資格センター |
所在地 | 〒543-0054 大阪市天王寺区南河堀町6番33号 MOMOSEツインビル3F TEL:06-6770-2525 FAX:06-6770-2626 |
事業内容 | ・電験(二種・三種)、電気工事士(一種・二種)、エネルギー管理士、電気工事施工管理技士(1級)の資格合格対策講座(通学、DVD・ストリーミングを使用した通信講座)の実施及び企画、運営、受託、社内講習会の企画・運営・ 以上に付帯する一切の業務。 ・公的職業訓練の実施(求職者支援訓練、大阪府離職者訓練 等) ・有料職業紹介(許可番号 27-ユ-302013) ・自己啓発などのセミナーの企画、運営、実施 |
資本金 | 1,000万円 |
設立 | 1999年8月 |
代表者 | 代表取締役 綿谷 玲 |
関連ホームページ |
沿革
- 1999年8月11日 株式会社資格センター 設立
- 1999年9月 建設関連各種講座を開講
- 2006年8月 電気事業部として電気管理協会 設立
- 2010年2月1日 基金訓練を実施開始
- 2011年5月 楽天市場「資格センター楽天市場店」を出店
- 2011年6月 Amazonにて電験3種、宅建の教材販売開始
- 2011年8月1日 「電気管理協会」の名称を「e-DEN」(イーデン)に改称
- 2011年10月5日 求職者支援訓練の実施開始
- 2013年6月3日 大阪府主催離職者等再就職訓練の実施開始
- 2018年10月 職業紹介部門として「e-おしごと事業部」設立
- 2018年11月26日 事務所移転
- 2020年4月1日 特定一般教育訓練給付金対象講座 3講座認定
厚生労働省 教育訓練給付金対象講座の開講について
資格センターでは厚生労働大臣の指定を受け、一般教育訓練給付金教育訓練給付金対象講座と特定一般教育訓練給付金対象講座を開講しています。
教育訓練給付金とは、「働く方の主体的な能力開発の取組み又は中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とし、教育訓練受講に支払った費用の一部が支給されるものです。」(厚生労働省のホームページより引用) 雇用保険の加入期間など一定の条件を満たした方が、指定講座を受講・修了したのち、ハローワークにて手続きを行うことで受講料の一部が国より支給される制度です。 (詳細は当社のご案内ページ、または厚生労働省のページをご覧ください)
負担少なく資格取得の学習をして頂ける制度となりますので、ぜひご活用ください。 詳細はお気軽にお電話・メールにてお問合せください。